キーボードの操作は、あらゆる動作を簡略化するショートカットキーが充実。便利なコマンドを覚えたり、よく使うアクションを登録しておけば、ゲームプレイがよりスムーズに!
| コマンド | 操作 | 
|---|---|
| /help または /h | HELPコマンドのリストを開く | 
| /bgm | BGMのON/OFFを切り替える | 
| /sound | 効果音のON/OFFを切り替える | 
| /tingonly | チャットルーム入室音以外の音を遮断する/しない | 
| /effect | エフェクトのON/OFFを切り替える | 
| /mineffect | エフェクト簡略化のON/OFFを切り替える | 
| /where | キャラクターがいる現在位置を表示する | 
| /skip | フレームスキップのON/OFFを切り替える | 
| /v (0~127) | 効果音のボリュームをコントロールする | 
| /bv (0~127) | BGMのボリュームをコントロールする | 
| /ex [character name] | 対象のキャラクターからの耳打ちを拒否 | 
| /ex | 耳打ち拒否キャラクターリストを表示 | 
| /in [character name] | 対象のキャラクターからの耳打ちを許可する | 
| /inall | 全キャラクターからの耳打ちを許可する | 
| /exall | 全キャラクターからの耳打ちを拒否する | 
| /organize [party name] | パーティーを結成する | 
| /invite [character name] | 対象のキャラクターをパーティーに勧誘する | 
| /leave | パーティーから脱退する | 
| /expel [character name] | 対象のキャラクターをパーティーから除名する | 
| /sit | キャラクターが座る/立つ | 
| /stand | キャラクターが立つ/座る | 
| /chat | チャットルームを作るウィンドウを開く | 
| /q | チャットルームから出る | 
| /savechat | チャットのログをセーブする | 
| /camera | キャラクターにカメラを固定する | 
| /memo | ワープする場所を記録する(スキル:ワープスキルがある場合) | 
| /snap | モンスター攻撃のときのスナップをON/OFFする | 
| /skillsnap | スキルでモンスター攻撃のときのスナップをON/OFFする | 
| /itemsnap | アイテムを拾うときのスナップをON/OFFする | 
| /miss | ミス(失敗)表示のON/OFFを切り替える | 
| /aura | 最大レベルのキャラクターのオーラエフェクトを簡略化する | 
| /aura2 | 最大レベルのキャラクターのオーラエフェクトを非表示にする | 
| /showname | キャラクターの名前表示方向を変更する | 
| /bingbing | キャラクターが反時計回りに回る | 
| /bangbang | キャラクターが時計回りに回る | 
| /doridori | キャラクターが左右に首を振る | 
| /fog | フォグエフェクトの表示/非表示を切り替える | 
| /noshift または /ns | [Shift]キーを押さずに指定スキルが使用可能になる | 
| /noctrl または /nc | [Ctrl]キーを押さずに対象への自動攻撃が可能になる | 
| /skillfail | [スキル使用失敗]メッセージの表示をON/OFFする | 
| /notalkmsg | 会話ウィンドウにオープン発言を表示しない | 
| /set1 | [/noctrl] + [/showname] + [/skillfail] | 
| /lightmap | 建造物などの影をなくす | 
| /quickspell または /q1 | マウスの右クリックで[F9]キーに保存したスキルを使用できる | 
| /quickspell2 または /q2 | マウスホイールの操作で[F7]または[F8]キーに保存したスキルを使用 | 
| /q3 | /q1と/q2の効果を同時にON/OFFする | 
| /notrade または /nt | ほかのキャラクターからの取引要請を無視できる | 
| /hi[メッセージ] | 友達全員にメッセージを送る | 
| /emotion | エモーションコマンドを確認できる | 
| /battlemode または /bm | ショートカットウィンドウ[1]を[Z]~[>]に、[2]を[A]~[L]に、[3]を[Q]~[O]に、[4]を[1]~[9]に割り当てる。 このモードを解除するには、[Enter]キーを1回押したあとチャット入力欄でコマンド(/battlemode または/bm)を入力する。  | 
| /automsg または /am | 留守番メッセージを入力する。留守番メッセージ機能のON/OFFの切り替えを行う | 
| /spshop | 特選スペシャルアイテムショップのアイコンの表示をON/OFFする | 
| /stateinfo | 状態情報表示をON/OFFする | 
| /recruit | パーティー募集ウィンドウを開く | 
| /booking | パーティー掲示板ウィンドウを開く | 
| /quake | 画面が揺れるエフェクトのON/OFFを切り替える | 
| /mable | ドラムの「魂玉」表示のON/OFFを切り替える | 
| /call | 呼び出し機能のON/OFFを切り替える |