街中やお店にいる商人と売買したいときは、まず商人をクリックして話しかけよう。「buy/sell」(買う/売る)のウィンドウがオープンするので、取引したい項目を選択する。

買う場合は商品リストから「買いたい品物」を、売る場合は自分のアイテムウィンドウから「売りたい品物」を「buy/sell」(買う/売る)ウィンドウへドラッグ&ドロップしよう。

売買するアイテムの数量を入力したあと、「buy」「sell」ボタンをクリックすれば取引は完了!

ラグナロクオンラインでは、ほかのプレイヤーとアイテムや資金のトレードが行える。チャットとトレード機能を使えば、お店を開くことができなくてもアイテムの取引が行えるぞ。

まずは、基本情報画面にある「chat」のアイコンをクリックしよう。

「チャットルーム作成」といウィンドウが現れるので、各項目を記載、または入力していこう。
チャットウィンドウのタイトルには、「売りたいアイテム」と「値段」を書くとほかのプレイヤーが見たときわかりやすい。タイトル以外の項目はそのままでいいので、タイトルを入力したらOKをクリック。

ほかのプレイヤーキャラクターからの問い合わせ(チャット参加)があったらチャットを介して直接商談しよう。

話がまとまったら、トレードするためにアイテム交換ウィンドウを開いて取引しよう。

アイテムをトレードするには、トレードを申請する相手にカーソルをあわせ、右クリック。表示される画面で「○○さんに取引申請」を選択しよう。

アイテム交換ウィンドウが開くので、交換したいアイテムをアイテムウィンドウからアイテム交換ウィンドウへドラッグ&ドロップ。

お互いの取引内容を確認し、問題なければ「trade」をクリックすれば取引は完了だ。

買取露店を出しているほかのプレイヤーの頭上にある看板をダブルクリックして、買取露店ウィンドウを表示する。

買取露店では、相手の指定するアイテムしか売ることができない。売ることのできるアイテムを選んで、「売りたい品物」ウィンドウへドラッグ&ドロップをする。

アイテムの数量を入力して、[OK]ボタンを押し、[sell]ボタンクリックすると、取引完了!

マーチャント系職業で、スキル「露店開設」を取得する。

カプラ職員に話しかけて、カートを借りよう。カートを借りると、装備ウィンドウの中心に「items」というアイコンが現れる。そのアイコンをクリックすると、カートアイテムウィンドウが開き、中のアイテムを確認できる。 カートアイテムウィンドウは、Altキー+Wキーを押すことでも表示可能。

カートアイテムウィンドウを開き、アイテムウィンドウから販売したいアイテムをドラッグ&ドロップして入れよう。

上記の準備が整ったら、立った状態で「露店開設」を使う。

露店開設のウィンドウが開くので、お店の名前を入力したら、販売する商品をカートアイテムウィンドウから選び、商品の値段・個数を入力しよう。

商品が売れると、ログに表示される。

店じまいしたいときは、「Close」を押せばお店をたためる。
