ラグナロクオンラインロゴ

楽しみ方

バレンタインデー

今年のバレンタインは、チョコレートづくし!!
イベント期間中は、チョコレートに愛情がたっぷり込められているので、食べると特別な効果が発動します。また、チョコレートをたくさん作ると、チョコ職人がイロイロな付与効果を与えてくれる「スウィートサービス」が利用できるようになります。毎日チョコを作ってサービスを受ければ、戦いがグッと有利に!
さらに、イベント限定頭装備を身に着けていると、モンスターからチョコの材料がゲットできます。このサイクルをうまく活用して、スウィートなバレンタインライフをお過ごしください!

チョコの材料を集め…

チョコ職人にチョコをつくってもらおう

それぞれのチョコ職人のワールド全t内での利用回数に応じてチョコ職人特典が毎日付与される!

チョコには、それぞれイベント期間限定のスキルが設定されていて、1口食べるとスキルを発動!

スキルを利用してモンスター討伐にでかけよう。

イベント限定頭装備を付けているとモンスターからチョコ材料の元がドロップ

チョコの材料と交換

イベント期間中は、チョコレートに特別な効果が発動!

愛情たっぷりのチョコレートは全部で9種類。それぞれ使用すると、イベント期間限定で特別な効果が発動します。自分のキャラクターに合わせて、ほしい効果のあるチョコをドンドン作ってもらいましょう!

詳しくは、イベントガイドの「チョコレートを作ってもらおう!」を参考にしてください。

チョコレートを正しく食べて愛情パワーを受け取ろう

  • ショートカット派はチョコレートをショートカットへ。ダブルクリック派ならダブルクリック専用ショートカットへ。ここではダブルクリック派を紹介する。
  • どっしりと構えて大地に立つ。ダンジョンでもフィールドでも構わないが、座ってしまうとチョコレートの「愛情パワー」を吸収できない。
  • 気を整え、拝み、祈り、構えてチョコレートをダブルクリック。感謝の気持ちを込めて食べれば、愛情パワーを受けて特殊効果が発動する。

チョコ職人の利用回数に応じて、スウィートサービスが変化!

バレンタインのイベント会場では、冒険の役に立つ5種類の「スウィートサービス」が用意されています。
スウィートサービスを担当するのは、チョコを作ってくれる5人の職人たち。彼らのうち、その日の利用回数がイチバン多い職人が、スウィートサービスを提供してくれます。
集計は1日1回、午前3時に行なわれ、利用できるサービスが決定します。

詳しくはショップ&サービスの「スウィートサービス」を参考にしてください。

キャラクターをもりもり育てよう!

チョコレートの特別な効果や、イベント会場での「スウィートサービス」を利用すれば、いつもと違うバトル生活が楽しめます。

以下に、おすすめのモデルコースを紹介!
自分に合った遊び方を見つけて、イベントを楽しみましょう。

ビギナーコース

ビギナーコースは、主にレベル80以下の初心者さんたちを対象にしたコースだ。低予算でも材料をたくさんゲットできるので、チョコを作ってモンスターをガンガン討伐できるようになろう!

1、作りたいチョコをチョイスしよう[作りやすくて効果的なチョコを選ぶ]
チョコの愛情パワーはいずれも強力なものばかり! 中でも序盤からキャラクターの強化に使えるうえ、材料も手軽な「ストロベリーチョコ」がオススメだ。材料を集めて作ってもらおう。
ストロベリーチョコ 材料がチョコレートとイチゴの2種類のみで揃えやすく、使うと「ブレッシングLv5」の効果が得られるためお役立ち度満点。作るのに失敗して「微妙な形のストロベリーチョコ」になってしまっても、ブレッシングの効果は変わらないので安心だ。
2、材料をドロップするモンスターを狙おう[チョコの材料の入手方法を知る]
チョコの材料は、モンスターからのドロップを狙えば費用はグッと安くなる。ドロップ率が高いモンスターがいる、オススメマップを紹介しよう。

イチゴ:ウルフ:フェイヨン迷いの盛り02

カカオ:ヨーヨー:プロンテラフィールド03

3、スゥイートバレンタイン帽を使おう[アイテム効果で材料をもりもりゲット]
スウィートバレンタイン帽[0]を装備していれば、どんなモンスターを倒しても材料ドロップのチャンス! そのため、ちょっと弱めでたくさん倒せるモンスターを狙うと、チョコの材料がたっぷり手に入るはず。おすすめの狩り場は以下の表を参考にして、材料ゲットにチャレンジしてみよう。

オススメマップ:このモンスターを狙おう

プロンテラ地下水路B2F:盗蟲

オーク地下洞窟01:オークゾンビ

沈没船2層:パイレーツスケル

氷の洞窟01:シロマ

ラヘルフィールド01:マスキプラー

ラヘルフィールド05:ヒルウィンド

ページトップへ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加