- ■イベント期間
- 8月4日(火)定期メンテナンス後 〜 8月25日(火)定期メンテナンスまで
全ワールド同時開催となります。 - ■参加条件
- どなたでもご参加いただけます。
- ■開催ワールド
- 全ワールド Urdr(ウルド)、Skuld(スクルド)ワールドも含みます。
- ■参加方法
- 各都市に研究所への無料案内員が配置されます。ご利用の場合は「緑化推進委員会」に話しかけてください。
1.研究室に居るフィトン博士から種と発芽剤をもらう
(1)空いている鉢に「緑の種」を植えてもらおう。
(2)「発芽剤」を持っていない時は、博士に話しかけて「発芽剤」をもらおう。
2.緑化畑へ行って、空いている畑に種を植える。
(1)緑化畑にある看板をクリックして、手持ちの種を選択しよう。
このとき、「肥沃な土」や「栄養剤」を持っていれば、使用することもできる。このとき「発芽剤」がないと植えられないので気をつけよう。
3.肥料と水をあげて、育てる
(1)肥料と水は緑化畑においてあるものを自由に利用できる。いくつか種類があるので、好きなものを選んで使ってみよう。
(2)肥料と水を選択したあと、育て方の方針を決めたら育成開始!
4.育成のコツ
(1)育成中は「植物因子変換機(P.F.C)」のカウンターが画面上部に表示される。このカウントが「00」になる瞬間を狙って看板をクリック!
タイミングが合えば植物がよろこんで、収穫時の実が増えたり美味しくなったりするぞ。
(2)一定時間経つと、種から芽、花へと成長し、実をつけ、収穫できる!
5.実を収穫する
(1)「実が収穫できそう」な植物ができたら、フィトン博士のところに持っていこう。実の中身をアイテムとしてゲットできるぞ。
(2)実は収穫せずに、「肥沃な土」に埋めることも可能だ。「肥沃な土」の栄養が高いほどいい植物が育つので、じっくり育てたい人にオススメ。
6.さらにステキな植物を育てたいなら……
(1)研究所では植物の成長を助ける「栄養剤」や「肥沃な土」、緑化園で植物の成熟を早める「美容剤」が手に入れることができる。入手方法は、近くにいる研究員(チット助手)に聞くと教えてもらえるぞ。
(2)収穫後の植物を緑化園に植えて植物が成熟すると、「大きな種」ができる。このとき、「美容剤」を使えば成熟に必要な時間が短縮されるぞ。
(3)植物が成熟したら、フィトン博士のところに持っていこう。「大きな種」をゲットできる。「大きな種」からも色々な植物を育てることができるぞ。
- ・イベント開催中にメンテナンス、サーバーダウンなどのトラブルが発生した場合、育成中の植物は枯れてしまいます。
枯れた植物の補償等は行われません。
また、その際に使用された肥沃な土、栄養剤、美容剤、各色のカケラ、Item等の補償は行われません。
予めご了承ください。 - ・研究所内の各施設には入場者数の制限がございます。
各施設の入場者数が一定数以上の場合は、入場者数が一定数以下になるまで入場を制限させていただくことがございます。予めご了承ください。
なお、緑化園A〜Eを除く各施設内では一度でもログアウトしてしまいますと、セーブポイントに転送されます。予めご了承ください。 - ・100人制限
緑化畑A(jp_farm1),緑化畑B(jp_farm2),緑化畑C(jp_farm3),緑化畑D(jp_farm4),緑化畑E(jp_farm5) - ・200人制限
緑化精製所A(jp_factory1),緑化精製所B(jp_factory2),緑化精製所C(jp_factory3),緑化精製所D(jp_factory4),緑化精製所E(jp_factory5) - ・300人制限
緑化園A(jp_garden1),緑化園B(jp_garden2),緑化園C(jp_garden3),緑化園D(jp_garden4),緑化園E(jp_garden5)
- ・古木の枝等、他の冒険者様の迷惑になる行為はおやめください。
- ・イベントを楽しんでくださっている方の雰囲気を壊すような発言等、他の冒険者様の迷惑になる言動、行為はおやめください。
[2009/08/04 注意事項を修正いたしました。]