4月のバランス調整実施内容とスキルリセット・ステータスリセット権配布について
								【更新】最終更新日:2011/05/10 掲載日:2011/04/05
							
							
							
										 
																					
																				[2011/04/26] 
パーティーボーナスの強化を行いました。
詳細はこちらをごらんください。
[2011/04/19]
既存武器にMatkを追加しました。
詳細はこちらをごらんください。
4月の連続アップデートで、「3次職アップデート後の不具合修正とバランス調整」として挙げていた項目のうち、スキル調整に先がけて、すべての根幹となっている、対人戦やパーティープレイに大きく関わるシステムの調整を行ないます。今回の調整で遊びやすさやゲームの深みが増し、楽しくプレイできるようになります。
「3次職アップデート」は職業やスキルの追加、新しい状態異常の登場で、プレイの幅を広げることを目的に実装いたしました。長期に渡る不具合修正やバランス調整の点でご不便をおかけした部分もございましたが、今回の調整を経て、3次職アップデート前と比較しての楽しさ、奥深さや、プレイの充実感はより高まったと自負しております。
今後も、一部のスキル調整などを進めてまいりますので、
引き続き「ラグナロクオンライン」をお楽しみいただければ幸いです。
																			
																		パーティーボーナスの強化を行いました。
詳細はこちらをごらんください。
[2011/04/19]
既存武器にMatkを追加しました。
詳細はこちらをごらんください。
4月の連続アップデートで、「3次職アップデート後の不具合修正とバランス調整」として挙げていた項目のうち、スキル調整に先がけて、すべての根幹となっている、対人戦やパーティープレイに大きく関わるシステムの調整を行ないます。今回の調整で遊びやすさやゲームの深みが増し、楽しくプレイできるようになります。
「3次職アップデート」は職業やスキルの追加、新しい状態異常の登場で、プレイの幅を広げることを目的に実装いたしました。長期に渡る不具合修正やバランス調整の点でご不便をおかけした部分もございましたが、今回の調整を経て、3次職アップデート前と比較しての楽しさ、奥深さや、プレイの充実感はより高まったと自負しております。
今後も、一部のスキル調整などを進めてまいりますので、
引き続き「ラグナロクオンライン」をお楽しみいただければ幸いです。
 
																					
																				実施が決まったバランス調整内容とバランス調整に伴う実施事項について
[4月8日更新]
「パーティーボーナス強化」につきまして、最終確認の段階でゲームに影響がある
不具合があることを確認いたしました。
そのため、事前にご案内しておりました実装日を延期させていただき、
下記の通りとさせていただきます。
▼実装日
[変更前]4月12日(火)
[変更後]4月26日(火)
▼詳細情報の公開日
[変更前]4月12日(火)
[変更後]4月26日(火)
ユーザーの皆様には、大変ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解いただけますよう、お願い申し上げます。
																			
																		「パーティーボーナス強化」につきまして、最終確認の段階でゲームに影響がある
不具合があることを確認いたしました。
そのため、事前にご案内しておりました実装日を延期させていただき、
下記の通りとさせていただきます。
▼実装日
[変更前]4月12日(火)
[変更後]4月26日(火)
▼詳細情報の公開日
[変更前]4月12日(火)
[変更後]4月26日(火)
ユーザーの皆様には、大変ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解いただけますよう、お願い申し上げます。
バランス調整により、面白さ・楽しさがアップしました!
攻城戦をはじめとする対人戦がエキサイティングに!
 
																					
																				広範囲の相手を「深い睡眠」にしてまとめて足止めできる「安らぎの子守唄」と「アルージョ」の使用解禁で、攻城戦での戦略性がアップ! また、状態異常の Lv偏差を緩和したことで、「BaseLvを上げるほど状態異常に強くなる」という魅力は残したまま「Lv差がありすぎる相手には一方的に倒されてしまう」という欠点を補い、多くのキャラクターが攻城戦に参加しやすくなります。さらに、石化や凍結の対策を装備で補う必要性が生まれたため、ダメージ重視か石化・凍結重視かという相手の作戦によって装備を選んだり、瞬時に換える「駆け引き」が生まれ、戦いがよりエキサイティングになります。 
																			
																		少人数から最大人数までのパーティープレイがよりアツく!
 
																					
																				新パーティーボーナスの適用により、3次職アップデート前(共闘ボーナス25%、パーティーボーナス0%)と比較して、すべてのケースにおいて獲得できる経験値が上昇します。過去に主流となっていた少人数パーティーでも獲得経験値が高まるうえ、3次職のスキルなどでモンスターを倒しやすくなったことも加わり、よりたくさんの経験値が得られるようになってモチベーションがアップします。 
																			
																		バランス調整による主な効果について
深い睡眠の使用解禁について
攻城戦におけるスキルの不具合が解消できたため、攻城戦マップで使用を禁止していた「アルージョ」と「安らぎの子守唄」の制限を解除いたしました。これにより、攻城戦でスキルを使用して対戦相手を「深い睡眠」状態にできるようになりました。
																			
																		状態異常Lv偏差の緩和について
すべての状態異常の耐性は、基準となるステータス以外に、お互いのBaseLvによる影響度(Lv偏差)が大きく影響していました。今回の調整で、Lv偏差を従来より60%削減したことでステータスを高める意義が増し、キャラクターの育成にメリハリが生まれます。また、15Lvほどの差であれば、耐性に関係するステータスを120前後まで上げれば、状態異常にかかりにくくなります。
																			
																		 
																					
																				※対プレイヤー戦・対モンスター戦すべてに適用されます。
※Job補正値、アイテム、スキルなどによるボーナスを含めた数値です。
※一部のスキルには、耐性が100%の相手でも一定確率で状態異常にできる特殊効果があります。
																			
																		※Job補正値、アイテム、スキルなどによるボーナスを含めた数値です。
※一部のスキルには、耐性が100%の相手でも一定確率で状態異常にできる特殊効果があります。
石化&凍結耐性の調整について
耐性ステータスを変更することで、ステータスのみで完全耐性が取れてしまう問題を解決しました。
完全耐性を得るためにはカードや装備のオプション効果が必要となり、その場合はダメージ耐性が低下します。状態異常にかかりにくくするか、ダメージを受けにくくするかという選択ができるようになります。
																			
																		完全耐性を得るためにはカードや装備のオプション効果が必要となり、その場合はダメージ耐性が低下します。状態異常にかかりにくくするか、ダメージを受けにくくするかという選択ができるようになります。
パーティーボーナスの強化について
パーティーを組んでいるときにモンスターを倒すと、パーティー人数に応じて経験値が上昇します。このパーティーボーナスの倍率を変更し、少人数パーティーでの獲得経験値が3次職アップデートの前よりも向上するようになります。
																			
																		 
																					
																				※対象のモンスターを攻撃する、または通常攻撃を受けると「共闘」となります。
3次職アップデート前(共闘ボーナス25%、パーティーボーナス0%)と比較して、新ボーナス公式の場合、すべて確実に共闘を入れた場合(最大値)の経験値は高くなります。まったく共闘が入れられない(最低値)ケースでは、すべてにおいて新ボーナス公式が勝るため、アップデート前よりも経験値が稼ぎやすくなっています。
今回の調整は、少人数パーティーにおける1人あたりの獲得経験値を上昇させ、より気軽にパーティーを組んで冒険ができるように企画いたしました。
また、大人数パーティーでは「できるだけ多くのメンバーで共闘する」という高難度のプレイに対するボーナスを高め、達成感・充実感が得られるように企画されています。
																			
																		3次職アップデート前(共闘ボーナス25%、パーティーボーナス0%)と比較して、新ボーナス公式の場合、すべて確実に共闘を入れた場合(最大値)の経験値は高くなります。まったく共闘が入れられない(最低値)ケースでは、すべてにおいて新ボーナス公式が勝るため、アップデート前よりも経験値が稼ぎやすくなっています。
今回の調整は、少人数パーティーにおける1人あたりの獲得経験値を上昇させ、より気軽にパーティーを組んで冒険ができるように企画いたしました。
また、大人数パーティーでは「できるだけ多くのメンバーで共闘する」という高難度のプレイに対するボーナスを高め、達成感・充実感が得られるように企画されています。
1人あたりの経験値割合
| 全PTメンバーが共闘した場合 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| PT人数 | 3次職アップデート前 | 3次職アップデート後 | 新ボーナス | ||||||||
| 1人 | 100.0% | 100.0% | 100.0% | ||||||||
| 2人 | 62.5% | 52.5% | 63.0% | ||||||||
| 3人 | 50.0% | 40.0% | 51.3% | ||||||||
| 4人 | 43.8% | 33.8% | 46.0% | ||||||||
| 5人 | 40.0% | 30.0% | 43.2% | ||||||||
| 6人 | 37.5% | 27.5% | 41.7% | ||||||||
| 7人 | 32.7% | 25.7% | 40.9% | ||||||||
| 8人 | 34.4% | 24.4% | 40.5% | ||||||||
| 9人 | 33.3% | 23.3% | 40.4% | ||||||||
| 10人 | 32.5% | 22.5% | 40.6% | ||||||||
| 11人 | 31.8% | 21.8% | 40.9% | ||||||||
| 12人 | 31.3% | 21.3% | 41.3% | ||||||||
| 共闘しなかった場合 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| PT人数 | 3次職アップデート前 | 3次職アップデート後 | 新ボーナス | ||||||||
| 1人 | 100.0% | 100.0% | 100.0% | ||||||||
| 2人 | 50.0% | 50.0% | 60% | ||||||||
| 3人 | 33.3% | 36.7% | 46.7% | ||||||||
| 4人 | 25.0% | 30.0% | 40.0% | ||||||||
| 5人 | 20.0% | 26.0% | 36.0% | ||||||||
| 6人 | 16.7% | 23.3% | 33.3% | ||||||||
| 7人 | 14.3% | 21.4% | 31.4% | ||||||||
| 8人 | 12.5% | 20.0% | 30.0% | ||||||||
| 9人 | 11.1% | 18.9% | 28.9% | ||||||||
| 10人 | 10.0% | 18.0% | 28.0% | ||||||||
| 11人 | 9.1% | 17.3% | 27.3% | ||||||||
| 12人 | 8.3% | 16.7% | 26.7% | ||||||||
既存武器のMatk追加について
通称「宝剣」と呼ばれている武器や忍者刀などに、新たにMatkを追加いたします。3次職アップデート以降、魔法系スキルの威力はMatkが深く関わるようになっていたため、今回の調整で術がメインの忍者や魔法をメインに戦う高Intのキャラクターは攻撃力が強化されます。
																			
																		 
																					
																				※上記はダメージの一例です。最終ダメージ値は固定ではなく、ランダムで上下いたします。
																			
																		| MATKが変更になった既存武器 | |||
|---|---|---|---|
| 村雨[1] | Matk+121 | ファイアーブランド[0] | Matk+108 | 
| 村雨[2] | Matk+121 | アイスファルシオン[0] | Matk+108 | 
| 十手[0] | Matk+126 | 海東剣[1] | Matk+95 | 
| 十手[1] | Matk+126 | 海東剣[2] | Matk+95 | 
| 黒麟[0] | Matk+135 | エクスキャリバー[0] | Matk+126 | 
| 白刃[0] | Matk+157 | ホーリーアヴェンジャー[0] | Matk+160 | 
| 白刃[1] | Matk+157 | バゼラルド[0] | Matk+115 | 
| 鎌鼬[0] | Matk+162 | ||
スキルリセット&ステータスリセットの受付開始について
4月の調整項目は、ステータスとスキルに深く関わる部分が多いため、
「ステータスリセット」と「スキルリセット」を同時に実施いたします!
4月19日(火)までの調整分で、ステータス、スキルともに1回ずつリセット可能です。
※本告知でご案内している全3回の調整に対して、ステータスリセット1回、
スキルリセット1回のみです。それぞれの調整に対し、リセット回数が付与されるわけでは
ありません。ご注意ください。[2011年4月5日18:30 追記][2011年4月8日16:30 修正]
4月5日(火)の「状態異常Lv偏差の緩和」に合わせてすぐに使うか、
4月19日(火)の「武器のMatk追加」を確認してから使うために残しておくか、選択は自由です。
2011年4月5日(火)以降、ジュノーにいる「催眠術師」に話しかければ、リセットのやり方を説明してくれます。[2011年5月10日15:30 修正]
※過去にステータス、スキルリセット対象となったキャラクターで、実施日までに
ステータス、スキルリセットを行っていない場合も、リセットできる回数は累積せず
ステータス、スキルそれぞれ「1回」のみとなります。
※ステータスリセットに関する注意事項はこちらをご覧ください。
																			
																		「ステータスリセット」と「スキルリセット」を同時に実施いたします!
4月19日(火)までの調整分で、ステータス、スキルともに1回ずつリセット可能です。
※本告知でご案内している全3回の調整に対して、ステータスリセット1回、
スキルリセット1回のみです。それぞれの調整に対し、リセット回数が付与されるわけでは
ありません。ご注意ください。[2011年4月5日18:30 追記][2011年4月8日16:30 修正]
4月5日(火)の「状態異常Lv偏差の緩和」に合わせてすぐに使うか、
4月19日(火)の「武器のMatk追加」を確認してから使うために残しておくか、選択は自由です。
2011年4月5日(火)以降、ジュノーにいる「催眠術師」に話しかければ、リセットのやり方を説明してくれます。[2011年5月10日15:30 修正]
※過去にステータス、スキルリセット対象となったキャラクターで、実施日までに
ステータス、スキルリセットを行っていない場合も、リセットできる回数は累積せず
ステータス、スキルそれぞれ「1回」のみとなります。
※ステータスリセットに関する注意事項はこちらをご覧ください。
 
 



 
																					
																				 
																					
																				






