最大96人の冒険者で塔の最上階を目指すダンジョン攻略コンテンツ「蜃気楼の塔YE」。
ひとつのダンジョンを最大8チーム・ルートに分かれて同時に攻略していくのが特徴で、各ルートの進行度によりそのほかのルートの難易度が変化する。自身の到達した場所に応じた報酬が得られるぞ。
参加はひとりからでも可能だ。
一緒になった仲間たちと力を合わせて、塔の頂上を目指していこう。
蜃気楼の塔YEとは
「蜃気楼の塔YE」は、1ワールドにつき8つの地区に出現する。ひとつの塔で最大96人の冒険者が参加可能。塔内では参加した冒険者が8つのチームに分かれ、別々のルートを進んでいくことになる。ダンジョンを進行していくと、ほかのルートに進んでいたチームと合流し進められるようになるぞ。

「蜃気楼の塔YE」は、「Yggdrasill」 「Yggdrasill2」 「Yggdrasill3」ワールドそれぞれで同時開催される。
混雑状況を確認して、参加できるワールドで挑もう。
難易度は4種類!
「蜃気楼の塔YE」は「Normal」「Hard」「 Inferno 」「Extra」の4つの難易度がある。それぞれ挑戦可能なBaseLvが異なるので、好きな難易度を選ぼう。
入場制限 | |
---|---|
Normal | BaseLv130以上 |
Hard | BaseLv150以上 |
Inferno | BaseLv175以上 ※後日実装予定 |
Extra | BaseLv99以下 ※後日実装予定 |
調査団キャンプ地へGO!
「蜃気楼の塔YE」の開催場所は、「悠久の王国プロンテラ」にいる「調査団案内員」に話しかけることで転送してもらえる。参加したいキャンプ地を選び、転送してもらおう。

STEP1 塔内へ入場して「ルート登録」
参加する場合は、塔へ入場した後に「ルート登録」を行う必要がある。
塔への入場は各回の「開始時間」になったら行える。

塔への入場は「調査団キャンプ」にいる「参加受付員」に話しかけることで行える。
ひとつの塔で96人まで「ルート登録」可能。
満員の場合は、ほかのキャンプ地かワールドへ行こう。

塔の内部へ転送してもらったら、北の方角に向かい「転送室」へ行こう。
「転送室」には8つの転送装置があり、それが各ルートにつながっている。好きな転送装置を選び、NPCの合図に従って「ルート登録」を行おう。
「ルート登録」が済んだら、準備はOK。「調査開始時刻」までそのまま「転送室」で待機しよう。
「調査開始時刻」になるとワープリンクが出現します。
ワープリンクを通過したら、いよいよ「調査開始」です。
- ※「調査開始時刻」に「ルート登録」が完了していない場合、ワープリンクによって転送されず、「蜃気楼の塔YE」に参加できません。
- ※「蜃気楼の塔YE」の「調査開始」がされると、該当の回が終了するまで、参加するワールド、キャラクターの変更はできなくなります。
- ※塔内で規定回数戦闘不能になった場合には、セーブポイントに転送されます。
蜃気楼の塔YEでは一般マップ使用制限スキルに加え、ダンジョンの正常進行およびサーバー負荷軽減のために下記のスキルの使用および一部のダメージ効果が制限される。
対象スキル | ||||
---|---|---|---|---|
FAWシルバースナイパー | FAWマジックデコイ | アイスウォール | アブラカタブラ | アルージョ |
イドゥンの林檎 | イヌハッカメテオ | インティミデイト | エピクレシス | オーバートラストマックス |
カートターミネーション | カイゼル | カオスパニック | クァグマイア | グラビテーションフィールド |
コールホムンクルス | ゴスペル | サンクチュアリ | シャドウフォーム | スティールコイン |
ステイシス | ストームガスト | スパイダーウェブ | スフィアーマイン | ソーンウォール |
チェンジマテリアル | ディメンションドア | テコンミッション | デリュージ | テレポート |
トーキーボックス | ニーベルングの指輪 | ニヨルドの宴 | ハーモナイズ | バイオプラント |
バイオレントゲイル | バジリカ | ハミング | ファーマシー | ファイアーウォール |
フライデーナイトフィーバー | ブラッディラスト | フリップザコイン | ボルケーノ | マグヌスエクソシズム |
マンホール | メテオストーム | メマーナイト | リザレクション | ロードオブヴァーミリオン |
ロキの叫び | 安らぎの子守唄 | 永遠の混沌 | 火炎陣 | 月の温もり |
月明かりの下で | 口笛 | 幸運のキス | 子守歌 | 私を忘れないで… |
植物栽培 | 振動残響 | 深淵の中に | 水遁 | 星の温もり |
生死の境で | 戦太鼓の響き | 銭投げ | 太陽と月と星の融合 | 太陽の温もり |
地獄の歌 | 不死身のジークフリード | 武器精錬 | 無茶投げ | 夕陽のアサシンクロス |
クリスタルインパクト | アルティメットサクリファイス |
- ※テレポート系機能を持つスキル、アイテムを含みます。
- ※アイテム「イグドラシルの雫」、「蜃気楼スペシャルドリンク」を使用してのリザレクションは可能です。
- ※Yggdrasillワールド全体でのスキル制限についてはこちらをご確認ください。
STEP2 仲間たちとともに、塔の攻略へ出発!
調査時間が開始になると、ルート登録で決めた塔の内部へ転送される。ルートが同じになった仲間たちと協力し、塔の上を目指して進めていこう。
「蜃気楼の塔YE」では、マップを進めていくと別のルートと合流していく。生き残った仲間たちと力を合わせ、最上階を目指そう。


STEP3 報酬を受け取る
「蜃気楼の塔YE」をクリア、または制限時間をこえると終了となる。各参加者は、自身の到達した場所に応じて、YEポイントなどの報酬を受け取ることができる。
報酬は「参加受付員」から受け取ることが可能。忘れずに話しかけよう。


- ※プレイ利用権がないゲームアカウントは、作戦終了後に参加報酬を受け取ることができません。この場合、参加報酬を受け取らずに話を進めるか、利用権をチャージするために話を一時的に止めるかを選択できます。話を進めた場合は、あとから利用権をチャージしても受け取ることはできなくなります。
- ※ゲーム起動中にプレイ利用権の購入を行った場合は、クライアントを再起動するとゲームアカウントの情報が更新されますので、必ず再起動をしてから該当NPCに話しかけてください。
- ※式鍛錬符は受け取ってから60分が経つと、消滅します。期限内に修行僧にお渡しください。
- ※参加報酬の受け取りは1回の開催につき同一ゲームアカウントで1回までです。複数キャラクターでご参加いただいた場合でも「1」キャラクターのみ報酬の受け取りが可能です。
- ※塔内で規定回数戦闘不能になった場合には、セーブポイントに転送されます。
- ※塔内でログアウトすると、セーブポイントに転送されます。
- ※調査開始から1時間30分経過すると調査を終了し、調査団控室に転送されます。
- ※塔内のワープリンクは、すべて一定時間を過ぎると封鎖し通行できなくなります。
- ※イベント開催前や開催中にメンテナンス、サーバーダウンなどのトラブルが発生した場合、その回のイベントは中止になります。
- ※その際に使用されていたZeny、アイテムの保障は行いません。ご了承ください。
- ※塔内に入場された後、何らかの理由によって塔外に出てしまった場合、その際に塔内で使用されたZeny、アイテムの保障は行いません。ご了承ください。
- ※イベントを楽しんでくださっている方の雰囲気を壊すような発言など、他の冒険者様の迷惑になる言動、行為はおやめください。
-
「蜃気楼の塔YE」の参加、報酬の受け取りができます。
また、近くにある看板で各種案内を確認できます。 -
「蜃気楼の塔YE」に参加できるほかの調査団キャンプへ転送してくれます。
-
倉庫サービスを受けられます。
-
各サービスを受けるためのポイントチャージをはじめ、Yggdrasill倉庫利用、アイテム購入などができます。
また、補給兵に話しかけた際の設定も行えます。 -
補給アイテムの一括支援を行ってくれます。
-
プロンテラへの帰還やイグドラシルの雫配布、YEポイントの確認を行ってくれます。